![]() |
安全重視の木部保護水性塗料 (超低VOCタイプ) 「ワンダー水性一液型ウッドガード」 ![]() |
(一社)日本建築学会 JASS18 M-307(木材保護塗料塗り)規格適合品 |
■ 特 徴 ☆ 社団法人日本建築学会が定める「建築工事標準仕様書・同解説」で規定された「JASS18 M-307」(木材保護塗料塗り)規格適合品です。 ☆ JIS-A1321難燃1級試験合格品 ☆ 作業性が抜群、速乾性 ☆ オイルステインのような木質感が出る水性塗料 ☆ オリジナリティーが出せる!デザインやご要望に応じた色調も可能 |
■ 品種及び用途 ● ワンダー水性一液型ウッドガード ワンダー水性一液型に安全性の高い防虫、防カビ、防蟻効果をもたせたタイプ。 主に、屋外の木部に最適です。 (木部建築物、ガーデニング用品ほか) ワンダー水性一液型ウッドガードは、JASS18 M-307規格に基づいて、防虫・防腐・防カビ剤を含んでおり、代表的な虫や菌・カビに効果があることを確認しておりますが、すべての虫・菌・カビに効果があることを保障するものではありません。あらかじめご了承ください。 |
■ 標準塗装仕様 | |||
工程 | 塗料名 | 塗布量 | 乾燥時間/20℃ |
下地処理 | 素地研磨 #120~#180 | ||
一回目 | ワンダー水性一液型ウッドガード各色 | 80g/㎡ | 2時間 |
研磨 | 毛羽取り #180~#320 ※軽く行うこと | ||
二回目 | ワンダー水性一液型ウッドガード各色 | 60g/㎡ | 2時間 |
■ 標準色(全16色)
![]() ※モニター等の調整により実際の色とは異なる場合があります。
また、塗装する基材によって異なります #901マットクリヤー・#902クリヤーは単独で屋外使用をしますと基材の変色が起こりますので、単独では使用せず表面光沢調整を目的とした上塗り用・混合用や、他配合色の濃度希釈用として使用してください。 2020年6月1日に標準色をリニューアルしました。それまでの標準色(ワンダー水性一液型と同色)の対応も引き続きおこなっております。 |